2週間しか経験していない新人が気負うものなど無いのでは、と気付き、今週は「気負わない」を目標にする。目標にしている時点で気負っているのでは、とも思うけれども、気負わずにやりたいだけなんだ!半年経ってからちょっと焦ったらいいんじゃないかと思う、これは本当に知らんけどなんだけれども。

被害者モードに入っていたこともあって、上司が机をティッシュで拭いただけで、すみません自分が気付かなくて!となったのが、自分でもそれはやりすぎ、と思った。すみませんをやりすぎるときがある。

保育園でのアルバイトでもそうだったけれど、利用者さんとの関わりより、上司先輩との関わりにビビりまくっているのは何なんだろう。本当にこれはちゃんと考えないといけないと思う。専門職として研鑽していくことも大切だけれど、自分はただの人間であることもちゃんとやりたい。せっかくの精神保健福祉士じゃない期間なのだから、それを頑張れるんじゃないかと思っていたんだった。

日曜日は近所の本屋に行って、読みたいマンガを取り寄せる。毎週日曜日に一冊ずつ買ってみたいと思っている。べつに自分は空っぽではないけど、空っぽなんですと思いながら人と関わってて、いやだ。わたしはべつに空っぽではない。

ひさしぶりに胸がキュウキュウした。職場の人は優しく、有難い限りですが、いらぬ気を利かせて泣きそうになっている。運転中は考え事しないでいようね。

自己認識が常に「ありえないミスをする奴」になっている。今のところありえないミスをしていないけれど、常にそう認識しているから、ミスを挽回しようとむやみやたらに頑張ったりする。自分はいつまでこんなん思ってるんだろと、思った。ありえないミスはしていません。ありえないミスをしても、ありえないの基準はそれぞれだし、自分はより深刻に悲観的に取ってしまうので当てにならないこともある。気が利かないこと、仕事ができないことになぜこんなに心をやられるか。なんでこんなに怖いんだろう。挙動不審で気の利かない変な奴だと思われるのが怖い。

文字にすると落ち着いてきた。ちょっと被害者モードにもなっている。まじで2週間そこらなのでもう職場に遅刻せず行っていることが凄いからな。人と場に慣れるのに3年かかるのが自分じゃないか。関係性は変化するから、大丈夫だから。つらいのは自分が自分を追い詰めているからで本当に!おやすみ!

勝手にRe:と、初出勤記録

勝手にRe:

笑顔だった瞬間を大切にしてみようと思ったきっかけである、だいすきなあの人の言葉を読めて朝から幸せでした。

🐳初出勤はとても準備をして迎え入れてくださって恐縮するほど有り難かったけれど、いまから教わる膨大な仕事量と生まれる責任に、宇宙に放り出されたみたいな「ぽかんぽつん」感があった。実感があるようでないようで、これからひとつずつやっていこう。

先輩方はやさしいと思う。やさしさを覚えておく。やさしいことに疑心暗鬼に陥らずに済んだのはいままでなんとかやってきたおかげだと思う。ボールペンがハンギョドンなことから、ハンギョドンが好きな人としてくださった。突然の電話対応にビビったのと、お弁当のお箸忘れたのと、少しずつ関わり知っていくことと、礼儀を払うことを忘れずにいることと、おじいちゃんが絶対あんじょういくよと言ってくれたこと、おばあちゃんが機嫌良く帰ってくるかを心配してくれていたこと、アイスを買っていてくれたことを忘れずにやっていく。

おやすみなさい。

🎍🍊

お正月はおばあちゃん家で過ごした。どうしたらいいんだ、ということが新年早々あって、泣いてしまうことがあったが、それを見たおばあちゃんが「家に帰りたくなったか?」と聞いてきて、気が緩んだ。

友だちと神社でおみくじをしたら、そろって同じ番号を引き、凶がでた。同じものを引き当てたことに心が一瞬キャッキャしたが、凶にわりとショックをくらい、さらにおみくじに載っていた和歌がズーンとくるものがあり、速攻でおみくじを結んだ。たかがおみくじ、と言い出せないくらい心当たりがあった。あと、縁切り縁結びで有名な厳かな神社にビビっていた。

新生活がはじまる。働きに出ます。おばあちゃん家に一年ほど住ませてもらう。健やかに日々をやっていけますように。まずは春休みをちゃんとやる。

あけましておめでとうございます。安心して日々を過ごせますように。神さまにそれしか祈ることがないです。

最近考えていること/気づき

・挨拶できていれば上等だ。

・無理をすることが本当に無理だと分かった。無理をしたいなら、無理したいことに対して準備を怠らないようにしよう。

・協調できるよう努めること、礼儀正しくあることを頑張ってきたのは、単純に自分がそうしたいと思っている部分もあったけれど、不登校である自分が周囲から見放されないようにという生存戦略でもあった。あんなに家族や先生やクラスメイトを有り難がらなくても、学校を頑張ろうとしなくてもよかった。学校や先生やクラスメイトをクソだと思ってもよかった。怒りを認知することすらできなかったことや、何にも気付かなかった大人に対して、今になって怒りが湧いたりする。自分を責めることが向いている性分だったのだと思う。

・他者を攻撃することはあまりなかったけれど、自分を攻撃することはたくさんあった。

・自己主張をしないこと、いい子であることは反抗だったのかもしれない。

面倒くさい、厄介なやつだと扱われることが怖くて、そうならないように頑張っていたし、大人にもそう扱うように求めていたけれど、本当に求めていたことは、「だらしなくていいよ」とか、「そんなもんだよ」とか、頑張っていることを見抜いてくれることだったり、たとえ自意識過剰で厄介やつだなと思っていたとしても普通に接してくれることだった。過剰に態度を良くすることは、生存戦略でもあったし、「見抜いて欲しい」という表現でもあったし、「お前は見抜けるのか」という挑発・攻撃でもあったのかと思う。

・この挑発や攻撃を、いまでも他の人に対してやってしまうことがある。違和感や怒りに気がついて、それを相手に伝えたほうがよいと思ったら伝えたり、心の中でクソ!と思ったりできたらいいな。この攻撃は、自己破壊でもあるし、自己防衛でもあるのだと思う。自分を貶しながら相手を貶すという…!

・まず相手のことを必要以上に恐れたくない。もうそういうのを手放したい。手放したうえで、モヤモヤしたり、怒ったり、有り難がったりしたい。バランス感覚が掴めていない。でも、だんだん分かるようにはなってきている!

・自分のことをどうでもよくないと思えてきたし、良い意味で自分のことをほったらかすこともできてきた。

アルバイトに燃えている

保育園の土日祝のアルバイトは、出勤の1週間前から緊張する。前日は日中ずっとそわそわしているが、当日の朝になると不安は消えて、子どもたちに会える!とすこしわくわくする。

始めてから3年経つが、最近になってようやく慣れてきた。1日の流れも身に染みてきた気がする。優しい職員の方が、「1週間おきにバイトって緊張するよね、当日にどこのクラスに入るかも分からないし」と話してくれてから、不安が一気に解けた気がする。そりゃ緊張するわね。バイトが1人だけって心細いわね。

学校卒業に伴って退職するので、残り1年を本当に頑張りたい。残り1年だからと吹っ切れたのもあるかも知れないけれど、やっと大人にビクビクせずにやれるようになってきた。大人の目線より子どもの目線を気にしたい。子どもの気持ちを無視せずにいたいし、自分の都合(大人の都合)を優先して無視してしまったときは、それをしっかり自覚したい。力いっぱいに楽しんだり困ったりする子どもたちと大人たちと一緒に居られること、関わることができることが有り難すぎる。

作業所のアルバイトはとても楽しい。たくさんのものを貰っている。作業所でのアルバイトで、わたしは居てもいいこと、意外と話せたりするってこと、笑ってくれること、どんなことが苦手でどんなことは得意だとか、自分について深めることができた。それがどうかどうか相互作用でありますように。メンバーさんにもそう思ってもらえるように関わっていきたい。

これさえできたら大丈夫2023

これさえできたら2023年の自分は大丈夫だよ、というものを自分専用に作ってみた。

〜生活編〜

  • 0時までにお風呂に入り、0時までに寝る
  • 1日に500mlは必ず水を飲む

→これは週に5回ほど成功すれば大丈夫さ〜!

  • 2日後までには返信をする
  • 家族の話しを聞く

→去年よりできていたらそれでいいさ!すぐに返信をする癖をつけよう。家族への態度がどうしてそうなっているか考えよう。

〜学校編〜

  • 課題提出の期限を守る
  • 勉強をする
  • 授業を真面目に取り組む
  • グループワークをほどほどに取り組む
  • 悩んだら友だちに相談してみる

→社会性の向上を優先しないこと。最優先は勉強です。つらくても、勉強だけはやっつけにならないでください。自分の尊厳が崩れていくよ。勉強を頑張りたまえ。それはそれは頑張りたまえ。

〜バイト編〜

  • 飛ばない
  • 無断欠勤・無断遅刻をしない
  • 対人援助職!利用者さん第一
  • 学ばさせていただいている、お金を頂戴しているということを忘れない
  • やっつけにならない
  • ミスをごまかさない
  • 前日は夜更かしをしない

→飛ばない、無断欠勤・無断遅刻をしないを絶対に守る。それ以降の項目は、毎日思っていないと、それに則って行動しないと、相手を傷つけることになる。あと自分への信頼が薄れていくし、そんな人間になりたくない。けど、そんな人間にならないことが難しいことも本当だ。歯を食いしばれ。

欲張りなところもあるしれないけれど、これさえできたら、できるようになろうとし続けたら、大丈夫だから!もう自分にも友だちにも他人にも失礼をかましたくないんだ。これは完璧主義とは違って、自分の尊厳を取り戻したいと思ってるんだよ。

2023年のテーマは、信頼、自分の尊厳、姑息な嘘をつかないになりそうです。自分への信頼がいまは0です。